3月22日は、国連が定めた「世界水の日」。今、安全な水を手に入れられる人は地球上のごく一部。でも水は、地球の全員にとって命をつなぐものです。
この日に、ワイナリー「BEAU PAYSAGE」のオー・ド・ヴィー(命の水) と、日本酒蔵「新政酒造」のスピリッツによるセットが発売開始。売上(経費と原料費を除く)のすべてが、国際NGOのウォーターエイドに寄付されます。
僭越ながら、私はこの発表会で司会を務めさせてもらいました。
なぜワインと日本酒で蒸留酒?
それは、「未活用素材」を活用しているからです。
お酒を仕込んでも、市場に出すことを見送ったり、タイミングを見計らうなどさまざまな理由で蔵に眠っているお酒がある。ナチュラルな造りを目指せばなおさら、リスクは高まりますよね。
エシカル・スピリッツは、そういった眠れるお酒や、二次利用されずに廃棄される酒粕などから蒸留酒を造っています。そして「未活用素材」はお酒だけでなく、野菜の茎や根などあらゆる食材に潜んでいる。可能性はまだまだある!ということです。
蒸留家の山口歩夢さんが、その感性と創造力で仕立てた今回のコラボレーションスピリッツ。素晴らしい味わいです。
0コメント