2021.07.30 03:18中央葡萄酒の甲州ワイン月刊日本橋の連載「食の源をたどれば」第7回は、中央葡萄酒の醸造家・三澤彩奈さんです。2021年5月に行われたロンドンワインフェアで、10名のジャーナリストに選ばれるそれぞれのベスト3に「グレイスワイン プライベートリザーブ甲州2018」の名前がありました。日本の、地元「甲州」のワインが世界に認められた功績は、間違いなく彼女とその父、祖父の努力の連鎖にあります。先人に敬意を、地元に誇りを持つ彼女のワインは、新しさやグローバルを追いかけがちな世の中で、大切にしているのはむしろ古くからあるものや、自分たちの足下だと気づかせてくれます。
2021.07.16 04:40「オルガン」の十年。連載「東京で十年。」vol.81は西荻窪の「organ(オルガン)」、2011年6月のオープンです。オーナーシェフの紺野真さんといえば、2005年5月に三軒茶屋からけっこうな距離を歩いたところに「uguisu(ウグイス)」を構えて以来、東京のナチュラルワインとともに歩いてきた人。取材者として訊かねばならぬこと、個人的に訊きたいことはたくさんありました。ナチュラルワインのこと、2店舗目を持った理由、西荻窪という街について、たくさんの卒業生たち。出自であるサービスの哲学と技術、音楽、喫茶店、空間、豊洲、そしてぐんぐん変わっていった料理。あれもこれも訊いてみたいという思いが増えるほど、逆に、私に書けるだろうか?と不安になっていきました。なぜなら紺野さんは、ご...
2021.07.10 04:56ラジオ「アシタノカレッジ」奇しくも4度目の緊急事態宣言発令となった昨日、コロナ禍と飲食店をテーマに、TBSラジオ「アシタノカレッジ」に呼んでもらいました。スタジオ横で待機中に菅総理の会見がなされ、次々と速報が飛び込む中での生放送。ジタバタがんばった、挙動不審なライターがYoutubeでご覧になれます。この番組内で『シェフたちのコロナ禍 道なき道をゆく三十四人の記録』(文藝春秋)にも登場してくれた「ロッツォシチリア」店主・阿部努さんと中継でお話しました。きっと本番まで会見を聞き、情報を収集して、明日からのお店をどうしていくか考えている真っ最中だったでしょうに、いつものように気持ちよく引き受けてくださり、心から感謝申し上げます。阿部さんが絞り出すように語った言葉。「お店が人生なんで...