ル・ブルギニオン/東京で二十五年。final episode

月刊としては最後のdancyu、目次にも「最終回」の文字が並んでいます。

連載「東京で十年。」もfinal episode。スペシャル版「東京で二十五年。」となって、「ル・ブルギニオン」のお話を3ページに拡大してお届けしています。

菊地美升シェフから「東京で十年。の連載、僕、出たいなぁ」と聞いた時、すでに「ル・ブルギニオン」は20周年目前でした。通常の連載は10年のお店のお話なので、いつかスペシャル版のタイミングで、と思っていたんです。

それが最終回になるとは想定外でしたが、でも果たせてよかった!

そして「ル・ブルギニオン」菊地シェフの言葉は、レストランを愛する人、レストランの仕事を志す人、生きている限り食に関わっていく私たちにも響く、メッセージになりました。

2014年4月号から始まった連載「東京で十年。」も、今年2024年で10年。全118回118店+スペシャル版が9回10店で、計128軒のお店が登場してくれています。歴代店主のみなさま、ありがとうございました。

10年もの長きにわたって連載を続けさせてくださったdancyuと、ご愛読いただいたみなさまにも、心から御礼申し上げます。

心残りは「この連載に出るのが目標だった」と惜しんでくださるお店の方々ですが、またいつか、どこかでお話が聞けるといいなぁ。

最後に、歴代の掲載店を記しておきます。(新しい順)

ル・ブルギニオン/メルシーベイク/オルランド/LAMMAS/鮨竹/コーヒーカウンターニシヤ/とんかつ割烹 あき山/アミニマ/イタリアワインと食材 阿部/フード&カンパニー/ラ・トリプレッタ/パドラーズコーヒー/シンスケ/沿露目/フォカッチェリア アルタムーラ/オトナノイザカヤ中戸川/ルブトン/バー ベンフィディック/エノテカ・アリーチェ/シカモア/あめつち/リ・カーリカ/sansa/ピッツェリア・ジターリア・ダ・フィリッポ/ローブリュー/サル イ アモール&エル カステリャーノ/酒肴 タキギヤ/アステリスク/ダ オルモ/麦酒屋るぷりん/ワイン スタンド ワルツ/アクオリーナ/按田餃子/ビスポーク/ラス/高太郎/バーカロフェッロ/バルマコ/砂の岬/ロッツォシチリア/クラフトビアマーケット/オルガン/日本料理 九段 おおつか/数寄屋橋サンボア/モカコーヒー/ピガール トウキョウ/みを木/アクアパッツァ/北島亭/分とく山/サンルーカルバー/ピッツェリア イル・タンブレッロ/鮨いまむら/Bistro YEBISU/酒庵 酔香/ジョンティ/エンリケ・マルエコス/ルカンケ/レンゲ/Bar 三石/ホスタリア エル・カンピドイオ/marucan/Piatti/トラットリア ケ・パッキア/葡呑/サンデーベイクショップ/フクモリ/SASA/ペレグリーノ/トラスパレンテ/梅香/アロマフレスカ/土家/mondo/バー ハイ・ファイブ/コンフル/和の食 いがらし/器楽亭/立飲ビストロシン/ショコラティエ イナムラショウゾウ/OGINO/ピッツェリアGG/リストランテ・ラ・バリック・トウキョウ/琉球チャイニーズ TAMA/トロワザムール/スパイスキッチン ムーナ/餃子房 豚八戒/オストゥ/歯車/vivo daily stand/二毛作/シニフィアン シニフィエ/三鷹バル/新ばし 久/トラットリア シチリアーナ・ドンチッチョ/焼酎ダイニング だけん/パーラー江古田/すし 㐂邑/ヴォーロ・コズィ/焼鳥 今井/京橋屋カレー/天★/ハリッツ/うしとら/南青山 まめ/ボン・ピナール/FELLOWSフェローズ/御田町 桃の木/カフエ マメヒコ/韓灯/新ばし 笹田/トラットリア・デッラ・ランテルナマジカ/荒井商店/ベトナム屋台食堂マイマイ/イブローニュ/イル ルポーネ/サルメリア69/眠庵/件/天麬羅なかがわ/バー カルーソー/西麻布 鮨 真/ バール&エノテカ インプリチト/エーグルドゥース/なるきよ/七草/オステリア ナカムラ